11月7日(木)は二十四節気の「立冬」でした。今日は11月8日(金)。「霜降」から「立冬」までのお天気は以下の通りです。天理市乙木町における感覚的観測データです。〇=晴れ。△=曇り。✕=雨。〇/✕=晴のち雨。〇|✕=晴時々雨、△:✕=曇り一時雨。
10月1〇|△、2〇|△、3△|✕、4✕|△、5△|〇、6〇|△、7△|〇/✕、8△|✕、9△|〇、10〇|△、11〇|△、12〇|△、13〇|△、14〇|△、15△|〇、16△、17〇|△、18△|✕、19△|〇、20△|〇、21〇|△、 22〇|△、23△|✕、24△。
その後もひきつづき、平年を上回る気温の日がつづいています。秋はいつ来るのだろう?という状況で、季節の進み方が例年より一ヶ月遅れているような感じです。
そう考えれば今は本来収穫盛期であるはずの「9月」。そのせいか、適度の降雨も幸いしてか、ふっくらとしたコットンボールが見受けられるようになりました。数量的にはそれほど多くはないものの、少し安心いたしました。
一方、超長綿が10月初旬よりはじけはじめ、しかも例年よりもキレイにはじけています。本来の開絮期の違いが影響しているのかもしれませんが、不思議です。











10月1〇|△、2〇|△、3△|✕、4✕|△、5△|〇、6〇|△、7△|〇/✕、8△|✕、9△|〇、10〇|△、11〇|△、12〇|△、13〇|△、14〇|△、15△|〇、16△、17〇|△、18△|✕、19△|〇、20△|〇、21〇|△、 22〇|△、23△|✕、24△。
その後もひきつづき、平年を上回る気温の日がつづいています。秋はいつ来るのだろう?という状況で、季節の進み方が例年より一ヶ月遅れているような感じです。
そう考えれば今は本来収穫盛期であるはずの「9月」。そのせいか、適度の降雨も幸いしてか、ふっくらとしたコットンボールが見受けられるようになりました。数量的にはそれほど多くはないものの、少し安心いたしました。
一方、超長綿が10月初旬よりはじけはじめ、しかも例年よりもキレイにはじけています。本来の開絮期の違いが影響しているのかもしれませんが、不思議です。











コメント