また、今日はスナックエンドウの株元にも化成肥料を追肥しました。それと、噂のHB-101の試供品を1,000倍液にして散布しました。
くわえて、ジャガイモの植え付け準備をしました。畝の土にチップ堆肥を鋤込み、苦土石灰を散布しました。今月末か、3月の初旬にたねいもを植え付ける予定です。
添付の写真は、タマネギの極早生(ごくわせ)の株、中生(なかて)の株と、タマネギの植え付け準備をした畝の様子です。
こころはればれ晴れ(Hare)の日も、こころしとしと雨(Ame)の日も、まえ(Mae)を向いて、歩き(Aruki)たい…。 このブログでは、おもに綿の栽培記録を紹介させていただきます。
コメント