H.A.M.A.木綿庵(ゆうあん)

こころはればれ晴れ(Hare)の日も、こころしとしと雨(Ame)の日も、まえ(Mae)を向いて、歩き(Aruki)たい…。                  このブログでは、おもに綿の栽培記録を紹介させていただきます。

2022年11月

  令和4年11月22日(火)が二十四節気の「小雪(しょうせつ)」でした。立冬から小雪までのお天気は以下の通りです。天理市乙木町における、筆者の実感に基づく感覚的観測データです。〇=晴れ。△=曇り。✕=雨。〇/△=晴のち曇り。△|✕=曇り時々雨。△:✕=曇り一時雨。
 11月8△|9101112〇|△13△/、14〇|△15〇|△、16〇|△、17〇|△、18、1920△:✕、21✕/△|22  
 その後も安定したお天気がつづき、11月にしては珍しくきれいな綿を収穫することができました。ただし、その量はけっして多くはありません。いよいよ収穫も末期を迎えました。
 ところで、11月13日(日)に、4年ぶりとなる全国コットンサミットが三重県松阪市で開催されました。「2022全国コットンサミットin松阪」です。その際、ながらく「品種確認中」としてきた洋綿の品種を特定することができました。スーピマ綿とのことでした。
 アプランド綿がヒルスツム系であるのに対して、スーピマ綿はバルバデンセ系。特徴は花が黄色で、蒴果が3裂、種の繊維離れが良い、というところにあるそうです。
 以下の写真は、11月24日(木)に撮影したものです。1号畑の様子、スーピマ綿、アプランド綿、7号畑の様子です。
image0 - 2022-11-24T182336.895
image0 - 2022-11-24T182344.631image0 - 2022-11-24T182353.910
image0 - 2022-11-24T182401.607
次は、スーピマ綿
image0 - 2022-11-24T182442.948
image0 - 2022-11-24T182456.965image0 - 2022-11-24T182540.217image0 - 2022-11-24T182526.306
次は、アプランド綿
image0 - 2022-11-24T182519.477
image1 (12)
次は、7号畑
image0 - 2022-11-24T182436.730

 令和4年10月23日(日)が二十四節気の「霜降(そうこう)」、11月7日(月)が「立冬(りっとう)」でした。寒露から霜降を経て立冬までのお天気は以下の通りです。天理市乙木町における、筆者の実感に基づく感覚的観測データです。〇=晴れ。△=曇り。✕=雨。〇/△=晴のち曇り。△|✕=曇り時々雨。△:✕=曇り一時雨。
 10月9△/1011△|12△、13△|、14|△、15〇、16|、17、18△|、1920、21|、22|23|、24|、25262728〇、29|30△|、31|、11月1✕、2△|3|△4|、5|△、6|△〇/△: 
 10月中旬以降、好天がつづいています。おかげで例年になく、この時期としては珍しくきれいな綿が収穫できています。綿が「日和草」と呼ばれ、お日様を何よりも好むことが一層よく理解できたように感じています。image0 - 2022-11-07T061249.664
image0 - 2022-11-07T061144.203
image0 - 2022-11-07T061205.034
image0 - 2022-11-07T061222.534
image0 - 2022-11-07T061239.104image0 - 2022-11-07T061423.914
image0 - 2022-11-07T061257.151
image0 - 2022-11-07T061320.409
image0 - 2022-11-07T061304.264
image0 - 2022-11-07T061312.868
image0 - 2022-11-07T061408.064
image0 - 2022-11-07T061348.587

↑このページのトップヘ