令和3年11月22日(月)が二十四節気の「小雪(しょうせつ)」でした。立冬から小雪までのお天気は以下の通りです。天理市乙木町における、筆者の実感に基づく感覚的観測データです。〇=晴れ。△=曇り。✕=雨。〇/△=晴のち曇り。△|✕=曇り時々雨。△:✕=曇り一時雨。
11月8〇/△、9✕、10△|〇、11△|〇、12✕/〇、13〇|△、14△|〇、15△|〇、16〇|△、17〇|△、18〇|△、19〇|△、20〇|△、21〇|△、22✕。
早朝は冷え込む日が多くなってきましたが、日中は小春日和という言葉がぴったりのおだやかな日もあり、安定したお天気がつづいています。
綿畑では、いよいよ収穫末期を迎え、少しずつ綿木を引き抜き、片付け作業を進めていくことにしました。11月20日(土)に、まず5号畑の綿木の片付けに入りました。
ただ、綿木にはまだこれからはじけるかもしれない青いボールがいくつもついていましたので、「落ち穂拾い」ならぬ「落ち蒴集め」をすることにしました。引き抜いた綿木に残っている青いボール(蒴)を集めて、籠に入れて天日で干すのです。こうしておくといくつかははじけてきます。これも貴重な綿花の収穫につながります。
また、和綿の綿殻は、中国では古くから漢方薬として用いられていることを教わりましたので、これも集めることにしました。いずれも手間暇のかかる作業で、畑を利用されているみなさんにお手伝いいただくことで初めて可能になりました。










11月8〇/△、9✕、10△|〇、11△|〇、12✕/〇、13〇|△、14△|〇、15△|〇、16〇|△、17〇|△、18〇|△、19〇|△、20〇|△、21〇|△、22✕。
早朝は冷え込む日が多くなってきましたが、日中は小春日和という言葉がぴったりのおだやかな日もあり、安定したお天気がつづいています。
綿畑では、いよいよ収穫末期を迎え、少しずつ綿木を引き抜き、片付け作業を進めていくことにしました。11月20日(土)に、まず5号畑の綿木の片付けに入りました。
ただ、綿木にはまだこれからはじけるかもしれない青いボールがいくつもついていましたので、「落ち穂拾い」ならぬ「落ち蒴集め」をすることにしました。引き抜いた綿木に残っている青いボール(蒴)を集めて、籠に入れて天日で干すのです。こうしておくといくつかははじけてきます。これも貴重な綿花の収穫につながります。
また、和綿の綿殻は、中国では古くから漢方薬として用いられていることを教わりましたので、これも集めることにしました。いずれも手間暇のかかる作業で、畑を利用されているみなさんにお手伝いいただくことで初めて可能になりました。









