今日は平成26年7月24日(木)。昨日23日(水)は、二十四節気の一つ「大暑(たいしょ)」でした。ウィキペディには、



と記されています。
近畿地方も梅雨があけて、本格的な夏の到来です。厳しい暑さが続いていますが、木綿庵周辺はおかげさまで朝晩は涼しく、窓を全開して寝ていると、今でも明け方は肌寒くかんじられるほどです。
さて、1号畑ではいよいよ綿が本格的な開花シーズンを迎えました。毎日、次々と花が咲いています。また、4号畑の緑綿も花を咲かせはじめました。
ちなみに、1号畑の和綿の標準木は186㎝、洋綿の標準木は124㎝になりました。2週間で和綿が約42㎝、洋綿が26㎝生長したことになります。
添付の写真は、和綿の標準木、洋綿の標準木、和綿の畝様子、洋綿の畝の様子、畑全体の様子と、夜都伎神社の眺めです。





