H.A.M.A.木綿庵(ゆうあん)

こころはればれ晴れ(Hare)の日も、こころしとしと雨(Ame)の日も、まえ(Mae)を向いて、歩き(Aruki)たい…。                  このブログでは、おもに綿の栽培記録を紹介させていただきます。

2013年01月

 今日は平成25年1月23日(水)。3日遅れの報告となりましたが、1月20日(日)は二十四節気の一つ「大寒(だいかん)」でした。ここしばらくは、ほんとに「寒(かん)」にふさわしい冷え込みが続いています。
 さて、年明けに晴天が続きましたので、次の降雨があるまでにと水路作りを急ぎました。おかげさまで、21日の降雨を前に、第一期工事を完成させることができました。
 添付の写真は、その水路作りの様子です。
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

  今日は平成25年1月9日(水)。新年早々4日遅れの報告となりましたが、1月5日(土)は二十四節気の一つ「小寒(しょうかん)」でした。「寒の入り」という言葉がぴったりの、冷え込みの厳しい朝晩がつづいています。早朝は、手袋をはめていてもその上から刺してくるような寒さ、冷たさです。日中はお日様が照ってくれていますとおだやかですが、日がかげりはじめるとどこからともなく冷気が降りてくる、というような感じです。でも、やはり「寒(かん)」には「寒」なりの冷え込みがあってこそ、豊かな恵みにつながるということも実感として感じられるようになってきました。
 さて、雨の多かった12月には着工できなかった排水路の工事(溝掘り)に取り組み始めました。1号畑の南西隅にたまりやすい水を、宅前の小川に逃がすための水路づくりです。1月3日に着工。ようやく片面のブロック積みが終わりました。次の降雨があるまでに完成させたいと思っています。おかげさまで、日が少しずつですが確実に長くなりつつありますので、出勤前にもわずかながら作業にかかることができるようになってきました。
 添付の写真は、綿木をすべて抜き終えた1号畑の全景、排水路の工事の様子、宅前から南東(龍王山)を臨む景色です。
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

↑このページのトップヘ