今日は平成24年1月26日(木)。「H.A.M.A木綿庵」が活動を開始して丸4年。5年目に入る記念すべき設立記念日を迎えました。 これを機に、ブログのプロフィールを一新いたしました。ぜひ、ご一読ください。
この4年間、いろいろな方々にお心を寄せていただき、少しずつ活動のカタチができてきたように思っています。けっして件数はまだそれほど多くはありませんが、心に悩みを抱えた方々からの問い合わせもいただくようになってきました。
また、綿の栽培をとおして、畑に足を運んできてくださる方の数は着実に増えつつあります。さらに、コットンボールの有料頒布(販売)につきましても、和菓子司「いって茶寮」さんでの店頭販売をはじめ、山辺の道沿いの無人販売、インターネット上からの申し込みなど、関心をもってくださる方の数も確実に増えてきています。
コットンボールを頒布する際には、必ず「綿の種の育て方説明書」とともに「木綿庵」の取り組みを紹介する名刺を入れさせてもらっていますので、木綿庵の取り組みも綿の種とおなじようにひろく知られるようになってきたのではないかと喜んでいます。
これからも、歩みはおそくとも、たしかな歩みを1歩ずつすすめていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
なお、昨日、中学時代の友人(木綿庵の公式ホームページを作成してくれた友人とは別の同級生)から、木綿庵の日本語ドメイン取得の可能性について嬉しい連絡をいただきました。設立記念日に併せて報告させていただきます。
添付の写真は、設立4周年記念日を迎えた1号畑の様子、3号と4号畑の様子と、2号畑のすぐ上にある池端から眺めた2,3,4号畑の全景です(写真右手前に見える白いトタン屋根の小屋が2号畑のトラクター小屋です)。


