H.A.M.A.木綿庵(ゆうあん)

こころはればれ晴れ(Hare)の日も、こころしとしと雨(Ame)の日も、まえ(Mae)を向いて、歩き(Aruki)たい…。                  このブログでは、おもに綿の栽培記録を紹介させていただきます。

2011年10月

 今日は平成23年10月27日(木)。珍しく1日で2度目の投稿です。
 先日、友人(高校時代の同級生)が専務をされている工務店(国産材の建築にこだわり、「真の家」づくりに取り組んでおられる:奈良市大安寺)さんのイベントで、木綿庵の綿の販売コーナーを設けていただきました。
 友人からその時の様子を写真とともに知らせてきていただきましたので、ご紹介させていただきます。
 イベントの様子は以下のアドレスからお入りください。
 

 

 今日は平成23年10月27日(木)。一昨日から朝夕の冷え込みが急に厳しくなり、「寒い!」とさえ感じるようになりました。でも、お天気はよく、まさに「秋たけなわ」です。
 さて、木綿庵の1号畑では、収穫祭を前に、エンドウとタマネギの植え付け準備にかかりました。うまく間に合えば、収穫祭に参加してくださった方々に、エンドウやタマネギの植え付けも体験していただければと思っています。周辺の田んぼではほぼ稲刈りが終わりました。柿が色づき、稲藁を干す風景とともに、大和路の秋に彩りをそえてくれています。どうぞ収穫祭当日(11月3日)も、いいお天気でありますように!
 添付の写真は、1号畑の綿畑の様子と、トラクターで畝づくりをしている様子、そして白菜・水菜、キャベツ・大根等の成長の様子です。
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

 今日は平成23年10月11日(火)。木綿庵の畑の周辺では、一昨日あたりから稲刈りが始まりました。9日、10日の連休は絶好の行楽日和となり、山辺の道をハイキングされる人も多く、木綿庵の綿畑(1号畑)に立ち寄られる人の姿も少しずつ増えてきました。綿は、いまがまさに最盛期です。
 さて、木綿庵恒例の「収穫祭」ですが、今年も例年どおり11月3日(木・祝)にさせていただくことに決定しました。
 みんなで綿を摘み、そのあとは種取り器で綿の種をとったり、お弁当を食べたり、芋掘りをしたり、周辺の散策を楽しんだりという、いつもながらの内容ですが、もしよろしければぜひご参加ください。
 午前11時〜午後2時。参加費無料。時間内にお越しいただければ、いつでも綿摘みを体験していただくことができます。また、参加してくださった方には、もれなくコットンブランチをプレゼントさせていただきます。オープン参加型行事ですので、どなたでも参加OK。当日の突然参加も可です。が、事前にご連絡いただける方は、木綿庵の公式ホームページから、「お問い合わせ」ボタンでメールをいただけますとありがたいです。
 当日の詳しい内容については、公式ホームページの「お知らせ」欄にアップしますので、ぜひご参照ください。
 (パソコンの調子が悪くて、ブログの更新がついつい滞りがちになっています。また、写真も今回はアップできず、ごめんなさい。)
 なお、木綿庵の公式ホームページは、「木綿庵 天理 綿」で検索していたただけるとヒットするかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ