H.A.M.A.木綿庵(ゆうあん)

こころはればれ晴れ(Hare)の日も、こころしとしと雨(Ame)の日も、まえ(Mae)を向いて、歩き(Aruki)たい…。                  このブログでは、おもに綿の栽培記録を紹介させていただきます。

2009年06月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は平成21年6月28日(日)。気にかかっていた1号畑の草刈りを行いました。綿も野菜も順調に成長しています。
 綿の標準苗の背丈は約38㎝。1週間で13㎝近く伸びて葉っぱのつき具合にもボリューム感が出てきました。
 添付の写真は、草刈り前と後の1号畑の様子、綿の標準苗です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は平成21年6月22日(月)。本日2度目の投稿です。綿の苗はこの1週間で約7センチほど成長しました。添付の画像に見えているマジックの目印が30㎝のラインです。現在の標準苗の背丈は約25㎝です。
 草の成長も著しく、草刈りをしたいところですがなかなか時間がとれずにいます。
 昨日は2号畑と4号畑にトラクターを入れて草刈りをしてきました。綿の苗は1号畑より4号畑の方が生育がいいようです。
 添付の画像は1号畑の標準苗と各畝の様子です。
 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は平成21年6月22日。先週の中頃にキュウリ、ナスの一番果を収穫しました。キュウリの蔓はここ数日来、急に勢いよく伸び始めてきたように感じます。ナスも順調に成長しつつあります。キュウリは穫れはじめると毎日のように出来てきます。ついうっかり収穫するのを忘れると、すぐに大きく成りすぎてしまうので注意が必要です。大豆も大きな本葉をつけはじめました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は平成21年6月14日(日)。本日2度目の投稿です。
 1号畑の西側の畝に野菜も植えました。ジャガイモ、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモ、大豆です。すべて6月に入ってから植え付けました。キュウリは昨夕に1番果を収穫しました。
 添付の写真は、キュウリ、ナス、ジャガイモ、ピーマンの畝。発芽したての大豆、根がやっとついてきたサツマイモです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は平成21年6月14日(日)。発芽後4週間(1ヵ月)目を迎えました。同じ時期に発芽したものはおよそ似たような成長をしていますが、中には最近発芽したばかりのものもあります。そこで、これからは、1号畑の一番東にある畝の最南端の苗を標準木として成長の様子を記録していくことにしたいと思います。
 現在の背丈は、添付の写真のとおり約18センチです。添え木にマジックで印をつけているところが20センチのラインです。
 ここしばらくはこの背丈で成長が止まっているように見えますが、実はこの時期に目に見えないところで根をしっかりと張っているのだそうです。
 ちなみにこの苗は洋綿です。
 今年の近畿地方の梅雨入りは6月9日(火)。水曜日、木曜日と雨が降って、その後は曇り時々晴れが続いています。
 なお、私の村では田植えの準備のために6月10日に池の水が放流されましたので、綿畑にも土樋を用いて少しだけ池水を取り込みました。

↑このページのトップヘ