それにしてもこの時期の草の勢いはすさまじく、刈っても刈っても生えてきます。村人のお話では盆を過ぎると草の生長も一段落するとのこと。あとしばらく草との闘いが続きます。とにかくお日様が昇ってくるまでの勝負と考え、ここしばらくは早朝5時半頃から畑に出かけ、約2時間ほどの作業をつづけてきました。朝の日差しとは言え、お日様が上がってくるととても草刈りを続けられなくなるからです。(お日様を浴びながらの作業とそうでないのとでは体力の消耗度は格段に異なります。)
ようやく1号畑の草刈りが一段落しましたので、明日から2号~4号畑の草刈りに入る予定です。
1号畑の綿木には、早くも朔果(コットンボール)がつきはじめ、大きく膨らみはじめています。
添付の写真は、1号畑の全景、道沿いの展示列の綿木、3種類の花、朔果です。同じ木に紅、白と2色の花がつくこともありますので、その木も掲げました。お楽しみいただければ嬉しいです。