令和4年12月7日(水)が二十四節気の「大雪(たいせつ)」でした。立冬から大雪までのお天気は以下の通りです。天理市乙木町における、筆者の実感に基づく感覚的観測データです。〇=晴れ。△=曇り。✕=雨。〇/△=晴のち曇り。△|✕=曇り時々雨。△:✕=曇り一時雨
11月23✕/△、24〇|△、25〇、26△、27〇|△、28〇、29✕|△、30△、12月1△|〇、2△|〇、3〇、4△:✕、5△|〇、6△|〇、7〇|△。
その後も比較的安定したお天気がつづいており、わずかではありますが、畑ではきれいにはじけているコットンボールも時折見かけます。ただ、いよいよ年末が近づき、順次来年に向けての準備をすべく、綿木の片付けをはじめることにいたしました。
今年は、1号畑の洋綿畝からです。以下の写真は12月11日の様子です。








11月23✕/△、24〇|△、25〇、26△、27〇|△、28〇、29✕|△、30△、12月1△|〇、2△|〇、3〇、4△:✕、5△|〇、6△|〇、7〇|△。
その後も比較的安定したお天気がつづいており、わずかではありますが、畑ではきれいにはじけているコットンボールも時折見かけます。ただ、いよいよ年末が近づき、順次来年に向けての準備をすべく、綿木の片付けをはじめることにいたしました。
今年は、1号畑の洋綿畝からです。以下の写真は12月11日の様子です。








コメント